![]() |
ここ最近、小室哲哉さんをTVで見ると、
その老化具合に驚いてしまいませんか?
小室さんを襲った数々の苦労
色々と苦労がありましたからね・・。
自身の詐欺事件、
妻のKEIKOさんの病気、
あと、
小室さん本人も、
2012年にC型肝炎になっていたんですね。
これは知りませんでした。
こんなに色々と重なると、誰でも老けますね。
過度なストレスをため込まないこと
心労やストレスは人を老けさせます。
日頃から意識して
ストレス解消やリフレッシュに努めることが大事です。
また、今はひと昔前と違って
メンタルクリニックの敷居が低くなっています。
過度にストレスがかかったと思ったら、
早めにメンタルクリニックに行ってみることも検討しましょう。
アメリカだと普通のことです。
参考記事 ⇒ 精神科と心療内科の微妙な違い
姿勢の悪さも影響している気がする
小室さんの老化については、
顔についてのみ話題となっていますが、
「姿勢の悪さ」もかなり影響しているように思います。
なんか、たたずまいが寂しい老人を思わせるのです。
姿勢って大事ですね。
自分も気を付けないと。
「背筋」を鍛えることで姿勢の悪さは改善できる
姿勢の悪さは、「背筋」とも関係があります。
背筋を鍛えることで姿勢は改善されます。
腹筋運動が浸透しているのに比べて、
背筋運動はあまり行われていないと思われます。
筋トレはバランスよく行うことが必要です。
表(腹)を鍛えたら、裏(背中)も鍛えるというように
セットでやった方がよいのです。
食事も原因の1つでは?
若い頃から偏食らしいので、それも影響しているように思います。
魚が嫌いで、ジャンクなものばかり食べていたようです。
しかも早食いらしいです。
結婚後も奥さんが病気になってからは、
栄養が偏っていたのでは?
食事って大事ですね。
バランスのとれた食事を
意識して野菜や魚を取るようにしないといけません。
野菜があまり取れないのであれば、
青汁を飲んでみるのもアリです。飲みやすいものも出ています。
参考記事 ⇒ 『世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁』←青汁の種類が多過ぎてどれがいいかわならないというアナタへ
また、よく噛んで早食いをしないようにしましょう。
運動をしていないのでは?
小室さんは完全に文化系のイメージです。
スポーツの話は(少なくとも私は)聞いたことがありません。
昔からスタジオにこもって作業するのが好きなようですし。
無理なく軽い運動から始めてみる
激しい運動をする必要はありません。
散歩などの軽い運動を続けることから始めてみましょう。
昔の輝きを!
私は小室さんのファンではありません。
80年代はちょっと好きでしたが、
90年代の小室ファミリー全盛期の頃はかなり嫌いでした。
しかし、
昔輝いていた人が老化してしまうのは、
何かとても寂しい気分になります。
自分も一緒に年を取っているので、
それを突き付けられたような気分になるからでしょうか。
小室さんは、基本的にいい人そうなので、
かつての輝きを取り戻してほしいと
余計に思ってしまいます。
KEIKOさんの回復で元気を取り戻して!
明るい話題として、
奥さんのKEIKOさんが、
歌えるまで回復されたようですね。
よかったですね。
これによって、小室さんも元気を取り戻してほしいです。
以上、余計なお世話様でした。