最近ビートたけしが何を言っているのか聞き取りずらいです。
滑舌が悪いというか。
話している内容以前に、何を話しているのか聞き取れなければ、
面白いのかそうでないのかさえ判別のしようがありません。
このたけしのしゃべり方について、”フガフガ” などと言われています。
う~ん、たしかに “フガフガ” なのですが、
それをバカにする奴は許せません。
特にフガフガが目だってしまうのは、
TBSで土曜日夜10時から放送している『情報7days ニュースキャスター』です。
生放送ですから、編集のしようもありません。
この番組の中で、局アナの安住紳一郎の対応が冷た過ぎると思いませんか?
「おじーちゃんが何か言ってるねー。ハイハイ。何言ってるかわからないけど。」
というあしらい方です。
たけしに失礼過ぎるだろ! と思います。
たけしの全盛期の番組を見て育った世代でしょうが!
↓ 全盛期の頃のたけし
![]() |
もっとリスペクトしろよ。
不自然に持ち上げないところが、逆に信頼関係があるのかもしれませんが。
しかし、
この安住紳一郎の反応が、世間に少なからず影響を与えていると思います。
「ああー、やっぱりそうなのね。こういう反応でいいんだ。」
と思わせてしまいます。
もう一人、ゲストコメンテーターの池谷裕二氏。
東大の薬学の教授です。脳研究者でもあります。
この人、たけしをかなりバカにした態度が見られます。
30代前半 (ヘタすると20代にも見える) で若いから、
たけしの芸人としての活躍を知らないんだなー、
と思っていたら、
なんと、
実は46歳!
もうすぐ47歳ですよ。
かなり驚きました。
なんで、あんなに若いんだ?
見かけだけじゃなく、なにか学生みたいな精神性を垣間見るんですよね。
薬学と脳神経学の力を使うと、あんなに若くなるのだろうか?
その歳なら、なおさらたけしの活躍を知っているだろうに。
勉強で忙しくて、テレビを見てなかったのでしょうか?
少なくとも、年長者に対してもっと敬意を表すべきだと思いますよ。
これに対して、
齋藤学教授は、さすがに大人の対応ができてます。
優しいですよ。
齋藤先生を見習うべきです。
とにかく、
昔のたけしを知らない若者が、バカにするのは許せません!!
関連記事 ⇒ 「ビートたけしのスポーツ大将」がレギュラー番組で復活?!」
![]() |
![]() |