今はシンプルな情報はネットで簡単に調べることができます。

単に情報を得るという側面からは、

とても便利なのですが、

思考訓練という側面からはどうでしょうか?

ネットがなくてわからないことがあると、

ちょっとは考えますよね?

こうかな?

とか、推測するわけです。

推測するというのは、

かなり頭を使いますよね?

インターネットネイティブ?

の世代は、

この推測するという貴重な機会が

かなり減っているのではないでしょうか?

一般的な情報は誰でも取得できるようになっているので、

得られた情報を材料に

仮説を立てて推測していく能力が大事になってくると思いますが、

その訓練をする機会が減っているとは、皮肉なことです。

情報をほぼ無制限に取得できる時代、

考える習慣がある人と、

漫然と個々の情報だけ取得している人では、

とてつもないほど差がついてしまう

気がします。

考えるということをバカにしないほうがいいですよ。

すでに、

ゴミ情報を多く収集して満足している人と、

そうではない人と

二極化してきているように感じています。

得られる情報が多い分、

レバレッジ(笑)のかかり方が

拡大してきている

という感じでしょうか。

つまり、

頭のレベルが顕在化しやすいという

ある意味、

恐ろしい時代に突入しているということです。