「無料」ということにこだわる人がいますよね?

特に情報については、

形のないものですから、

なおさらです。

これだけ情報がネット上に溢れているのだから、

情報にお金を払うなんて、バカらしい!

有料情報なんて、みんな詐欺だ!

ということでしょうか?

 

ですが、

 

そんな人でも、

大学受験の時には、

予備校に入って、

試験に出るところや、

勉強方法、

という情報、

つまり有料情報について、

かなりの高額を支払っていたりします。

 

学校だから?

みんな、行っているから?

社会的に認知されているから?

実績があるから?

リアルだから?

 

ですが、

予備校も、

メジャーになるまでは、

かなり胡散臭いと見られていましたよ。

たとえば、

今ではすっかりメジャーになった

東進ハイスクールですが、

私が受験生だった90年代初頭、

いわゆる私大バブル時代には、

かなり胡散臭い予備校として見られていました。

 

そんなものです。

 

あと、

リアルかネットかという点についてですが、

情報投資をしない人に限って、

人一倍、ネット情報 (ネットの無料情報) を漁っていたりします。

ネットから得られる情報は怪しいので、決してお金は払わないという人が、

さらに信用出来ない (=全く責任を取らない) 無料情報から、

必死に情報を取ろうとしているのです。

なんか、矛盾してませんか?

 

もちろん、

無料の情報の中にも、

有料の情報に匹敵する情報もあります。

ですが、

探すのに時間がかかりますし、

多くの人は、

そもそも、

有益な情報と、そうでない情報の区別がついていないように思われます。

選別が出来ないんですよね。

だから、

永遠にゴミ情報に振り回されることになります。

ゴミ山からお宝を探すのが大変なように、

ゴミ情報の中から有益な情報を探すのも大変なことです。

それだったら、

ちゃんと対価を払って有料な情報を取得した方が、全然コスパが良いと思います。

情報に投資するという発想がない人は、

ダメでしょうね。