滝沢カレンが大人気ですね。
さすがに私も気になってきました。
ところで、あの独特な日本語がわざとなのか、わざとじゃないのかについての論争は
決着がついたのでしょうか?
もし、わざとで、内容を自分で考えていたら、かなり頭がいいですね。
しかもその場で考えていたとしたら、超絶に頭がいいです。
わざとじゃないとしたら、凄い才能です。
まったくトンチンカンなわけではなく、
どこか核心をつきながら、予測不可能な変化球を投げるのですから。
そのズレ加減が絶秒で、芸術的ですらあります。
そう、芸術なんですよ。
まったく新しい文学のジャンルといってもいいくらいです。
どっちにしても、天才的ですが、
実際のところは、おそらく、“どっちも” なのではないでしょうか。
はじめは、わざとじゃなかったとしても、
今は期待に応えるためにやらざるを得ない状況ですし。
天然割合が低ければ低いほど、相当なストレスだと思います。
天然割合が高ければいいのですが…。
今後、どういった展開を見せるのか、興味があります。
![]() |
![]() |
日本人の知らない日本語 なるほど~×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ) |
![]() |