いつの間にか呼び方が変化していた言葉シリーズの、第2段です。

全般的に、日本語から英語に変わったというパターンが多いですが、

中には「その必要ある?」というものもあります。

特にコンサル系の影響を受けているものは、かえって意味がよくわからなくなっているものもあります。

純粋に名称が変わったパターンは、仕方ありません。

その他、本場の呼び方にあわせたものなど。

また、赤ちゃん言葉に寛容になったものなど。

色々とありますが、具体的には次のとおりです。

【具体例】

★スチュワーデス

→CA (キャビンアテンダント)

★スポーツクラブ

→ジム

★スパゲッティ

→パスタ

★菓子職人

→パティシエ

★有名人

→セレブ

(セレブ=”金持ち” ではありません)

★スポーツ選手

→アスリート

★不良

→ヤンキー

★歌手など

→アーティスト

★大リーグ

→メジャーリーグ

(NHKでは、「大リーグ」に固執したり、「メジャーリーグ」が解禁されたり、迷走しています)

★マイコン(笑)

→パソコン

★散髪

→カット

★老人

→シニア

★売春

→援助交際

★踊り子

→ダンサー

→パフォーマー(笑)

★運動靴

→スニーカー

★商売

→ビジネス

(かなり汚い商売も、「ビジネス」といった途端に、”浄化”されてしまうという、凄い破壊力をもった言葉です)

★助教授

→准教授

(現在、各大学で移行中)

★看護婦

→看護師

(これにより、男性の職業参入を促すこととなった、恐るべき力を持つ言葉)

★◯◯ハイツ

→◯◯レジデンス

(同じ建物でも、何か立派になった気が…)

★背広

→スーツ

★社長

→CEO

(企業形態の変化によるもので、社長であっても、CEOではない場合あり)

★美容室

→サロン

(一時期、無理して若者が使っていた感あり。現在、定着したのかは不明)

★おじいちゃん

→じいじ

(赤ちゃん言葉を、じーさん側が好んで使うことで定着)

★犬

→ワンワン

(赤ちゃん言葉に対して、ひどく寛容になったパターン)

★課題

→タスク

(置き換える意味ある?)

★要約・概要

→サマリー

(完全に自己満足…)

★議題

→アジェンダ

(全く必要性を感じない言葉)

★ちょっと激しい夫婦喧嘩

→DV

(本来的”DV”から単なる夫婦喧嘩まで、境界線が曖昧すぎる言葉)

★された側が主観的に嫌だと思ったこと

→ハラスメント

(無制限に拡大中…)

以上です。どうでしたか?