ご飯に生卵をかけて食べる料理(?)、もしくは食べ方について、メディアでは「卵かけご飯」という呼び方をしています。

ですが、

あなた自身は「卵かけご飯」なんて呼び方してますか?

おそらく、

多くの人は「生卵ご飯」と呼んでいませんか?

現在「卵かけご飯」と呼んでいる人も、以前はそう呼んでいたはずです。

生卵を使うというところに重点がある食べ方なので、「生卵ご飯」の方がよほど実態を的確に表現しています。

いったい、誰が「卵かけご飯」なんて言い方を始めたのか?

おそらく、

「生卵ご飯」をメニューとして出す飲食店に間違いありません。

「生卵ご飯」では、メニューとして成り立ちにくいですから。

聞きなれた「生卵ご飯」では、普段家で食べるイメージそのままで、お金を出して外で食べようなどと思いません。

ちょっと違う言い方をして、意味付けをもたせたわけです。

いかに、「この卵は◯◯産の貴重な卵で」などともったいぶって言ったところで、しょせん「生卵ご飯」に過ぎません。

今までお金を払っていなかったものやサービスに対して、お金を払わせる方法として、

名称を変えるという方法は、なかなか効果的な方法です。

たとえば、

水です。

当初、売っている水は必ず「ミネラルウォーター」という呼び方がされていました。

当時、ただの「水」では売れなかったからです。

「ミネラルウォーター」なんて、もっともらしい名称ですよね。

水を買うことが当たり前に浸透してからは、「ミネラル」なんてあまり使われていませんよね?

いつの間にか「水」で普通に売れるようになりました。

自分で商売をしている人や、企業で商品企画やマーケティングに関わっている人にとっては当たり前の話でしょうが、

一度、こういった観点で身の回りの商品やサービスを見直してみると、色々と気付きがあると思います。