私はクリニックに患者として行くことが多いので、医療事務の方と接する機会が多いです。

そんな中で、

思うところがありますので、ちょっと書きますね。

1つ目は、昨年通院していたクリニックなのですが、

まー、とにかく愛想がない。

接客としての意識ゼロですよ。

わずかなやり取りしかないのですが、

患者とのコミュニケーションが成り立っていません。

あまりに言葉を発しないので、

どの時点で終了なのか、判別がつかないこと多くて。

ん?  これで終了ですよね?

帰っていいのか?

よくわからないので、

こちらから、

「ありがとうございました。」と言ってみて、終了なのか確認してみるという具合。

「間」が悪いんですよね。

「お大事に」とか一言でも言えば、スムーズだと思うんですが。

このコミュニケーションスキルでは、一般企業では絶対にやってけないですよ。

あっ、だから、ここで働いているのか。

一方で、

これとは逆に、

近所の知り合いのオバサンかよ、と思うほど馴れ馴れしさを発揮する方も。

「あら、この日は予約が埋まっていたわ。あらら。ちょっと待ってね。」的な。

無言マシーンより、こっちの方が全然マシですけど。

今年通院しているクリニックでは、

愛想は普通にあり、コミュニケーションも問題ないのですが、

事務をミスったりするんですよね。

医療事務に慣れてない方が多いのか、しょっちゅうテンパっており、会計の待ち時間も長い。

この前は、”待ち人” がフロアにあふれてしまいました。

イスに座れない “立ち待ち人” も何人も発生していました。

受付のお姉さんは、あまりに焦っていたのか、

私に、処方箋を渡し忘れましたからねー。

「あのー、処方箋を頂いてないようなのですが。」

「あっ、スミマセン!」

患者に処方箋を渡し忘れるなんて、そうそうないですよ。

でも、大変そうだったし、感じも悪くない方だったので、ムカつきはしません。

以上、何が言いたいかというと、

現状、医療事務は、一般企業で求められるスキルがなくても、やっていけている、という事実です。

通信教育では、医療事務は常に人気ですが、こういったことも、影響しているのでしょうか?

ネットで、「医療事務」で検索したら、

ものすごい数の資格があるので驚きました。

民間資格は、こういう事態になったりするので、

本当は国家資格に統一すべきなんでしょうね。でも無理でしょうね。

医療事務に興味のある方は、資格制度について、よく調べた方がよいでしょう。

まあ、働きやすい職業であることはたしかと思います。