地方から上京する人で、
それまで東京にほとんど来たことがない人は、
東京に対して、自分なりのイメージをもっているものです。

 

そして、そのイメージは、
ほとんどの場合、良くも悪くも裏切られます。

 

私の場合、上京したのが「バブル絶頂期」でしたから、
東京に対する妄想は、まさにバブルのように膨らんでいました。

↓ こんな感じw

上京してしばらくすると、その妄想は、
バブル経済と同じようにはじけてしまいました。

東京に来て、まず驚いたのは、街が汚いことでした。

繁華街は、街中ゴミだらけという印象でした。

(現在と当時では、環境に対する意識や対策がかなり変化しているので、
最近上京した人は、それほどは感じないかもしれません。)

 

次に驚いたのが、

ダサい人がたくさんいたことです。

田舎者の発想としては、
「東京人」=「おしゃれ」と勝手に思っているものですが、

 

アレレ?

ダサい人がたくさんいるぞ?

 

そりゃ、みんなセンスがいいわけはないので、
考えてみれば当たり前です。

 

ダサいのは我慢できます。

誰に迷惑をかけるわけでもないので。

 

しかし、

 

電車に乗ると、

 

ダサい人はもちろん、

変な人、

汚い人、

マナーの悪い人、

バカそうな人、

 

そんな人達が多くてびっくりしました。

(当時は特に多かったのかもしれません。)

 

なんじゃ、こりやー?

変な人ばっかりじゃないかー!

 

当時は主にJRを利用していたので、そう思うのも無理はありません。

人種がごちゃ混ぜですから。

 

私の頭には、

電車=変な人がたくさん乗っているもの

というイメージがインプットされました。

 

しかし、

ある時、このイメージを覆す路線がありました。

 

この電車、ちょっと人の層が違う。

なんか、みんな「まとも」だぞ。

こんなまともな世界があったのか!

 

そういえば、

はじめ、東京に抱いていたイメージは、こんな感じだったなぁ。

 

この路線は、「東急田園都市線」でした。

 

明らかに、他のどの路線とも空気が違いました。

 

しかし、

この東急田園都市線も、現在は埼玉方面まで無駄に伸びていることもあり、
昔に比べて、だいぶ人種がごちゃ混ぜになってきています。

それでも、他の沿線に比べると、マシであることはたしかです。

沿線住民は、大企業のサラリーマンが多いです。

当然、学歴もそれなりに高い人が多く、子供の教育に熱心です。

そして、小学生がすごくまともなんですね。

子供の目付きを見れば、大体、知性レベルがわかりますが、賢そうな子が多いです。

 

はじめは、

おおっー、まともな小学生がいたー!

と感動したものです。

 

そんな田園都市線ですが、

通勤ラッシュは半端ない混雑です。
まさに通勤地獄。窓が割れたりしてますからね。

この混雑は、体験した人でないとわかりません。

これさえなければ、

すごくいい路線なんですけどね・・。

子供の教育と、奥さんにとっては、とてもいい路線なんですが、
通勤に利用するおとーさんにとっては、毎日が戦いの路線です。