今、シャンプーといえば「ノンシリコン」。
時代は「ノンシリコン」です。
ところで、
あなたは、「ノンシリコン」について、よくわかっていますか?
以下は、「うさこ」と「ひできち」の「ノンシリコン」についての会話です。

シャンプーはやっぱりノンシリコンよね。
このシャンプーもノンシリコンなのよ。

ふ~ん。ノンシリコンってよく聞くよね。
ところで、そもそも、ノンシリコンってなに?

えーと・・。
つまり・・シリコンが入っていないのよ。

それはわかるけど、シリコンが入っていると、どうしてよくないの?

うーん・・。男のくせにしつこいわね。
とにかく、ノンシリコンはいいの!

なーんだ。よくわかってないのか。
このように、
意外と「ノンシリコン」について、知らない人も多いのではないでしょうか?
「よくわからないけど、ノンシリコンはいいらしい。」
ということで選んでいる人も結構いるはずです。
では、「ノンシリコン」と「シリコン」について、
「はかせ」の意見を聞いてみましょう。

まず、フツーのシャンプーについてじゃが、これには「シリコン」が含まれているのじゃ。
この「シリコン」が髪をコーティングすることによって、ダメージを防いだり、なめらかにするのじゃよ。

ふーん。じゃあ、「シリコン」入りのシャンプーの方がいいんじゃないの?

いや、そうとも言えないのじゃ。「シリコン」が毛穴や頭皮に残ってしまい、
これが抜け毛の原因になると言われているのじゃよ。
だから、ここ数年、「ノンシリコン」シャンプーが流行っているのじゃよ。

そうなんだー。「ノンシリコン」シャンプーにデメリットはあるの?

さっき話した普通の「シリコン」入りシャンプーのメリットの逆じゃよ。
髪がコーティングされないので、きしんだり、傷んだりしやすいというデメリットがあるのじゃ。
だから、きしんだり、傷んだりしないよう、コラーゲンなど他の成分で補ってあげる必要があるのじゃ。

なるほどね。
ひとつ質問でーす。
「ノンシリコン」の場合はパッケージに「ノンシリコン」って書かれていると思うけど、
成分の記載から「ノンシリコン」と「シリコン」を見分ける方法ってあるの?

「シリコン」が含まれている場合は、成分に「メチコン」「ジメチコン」「シロキサン」「シラン」などと書かれているはずじゃ。
なお、「シリコン」に特に害があるわけではない。
「シリコン」と「ノンシリコン」それぞれのメリットとデメリットをよく理解して使用することじゃ。
人それぞれ髪質が違うから、色々とためしてみて、自分に合うものを見つけることじゃ。なにごとも経験じゃよ。