日本の人口減少が始まっても、東京の人口は減っていません。

私のように、地方から上京した人にとっては、初めの数年間は、人が多いことにワクワクするものですが、

それも次第に当たり前になり、

いつしか、

東京生まれの人と同じように、人混みが嫌いになるのが普通です。

40歳も越えれば、

人混みはウザくて仕方ありません。

あー、じゃま、じゃま。

特に、満員電車で通勤する身としては、人が多いのは、ほんと、ウンザリですよね?

ですが、

これだけ人が多いと、

人間の(集団)行動を観察・考察するには好都合です。

東京の人が多いといっても、

めちゃくちゃ混むのは、

時間帯と場所によりますよね?

当たり前じゃんか!

と思うでしょうが、

この単純な事実を

ビジネスや人生戦略に生かしている人は

あまりいないような気がします。

たとえば、

時間について言えば、

電車通勤している人なら誰でもわかることですが、

ラッシュ時間から1時間ずらすだけで、

かなり空きますよね?

場所については、

不動産も少し場所をずらせば、

がくんと価格が下がったりします。

なんというか、

生活をする中で、

自然に穴場を探す訓練をしていると思いませんか?

逆に、

穴場を探せないと、

不快なことが多いし、

損することも多いですよね?

狭い意味では、

自分の生活を快適にするためですが、

この思考の習慣や訓練は、

もっと他の領域に生かせると思うんですよね。

身をもって、行動経済学を学んでいるわけですよ。

この観点から見た場合、

東京は、世界有数の都市だと思いませんか?

人間の集団行動の観察には、うってつけの都市です。

このブログを読んでくれているあなたには、

凡庸な集団に巻き込まれる側ではなく、

自分はするりと抜け出て、

思考停止した集団を活用する側になってほしいと思います。