11月12日に『シン・ゴジラ』が初めて地上波テレビで放送されました。

放送されることを知らなかったので、はじめの方は見逃してしまいました。

嫁に散々文句を言われながら、なんとか最後まで見ました。

シン・ゴジラ

2016年に映画が公開された当時、やたらと評判が良かったので、

今回初めて見る私は、かなり期待していました。

 

期待値が高すぎたのか、

あれ?こんな程度?というのが正直な感想です。

 

何の予備知識もなく、まっさらな気持ちで見たとしたら、

違った感想だったかもしれません。

 

なんか、全体的にマンガっぽいなーと思いました。

監督が庵野秀明さんですからね。

 

これまでのゴジラと全く違う描き方をしている、

という切り口の独自性については、評価できると思います。

 

ですが、そんなに高く評価する作品ですかね?

 

ゴジラの題材なのに、政治家や官僚の対応をメインにするという

ギャップが受けただけじゃないですか?

 

日本の官僚をあんな風に描くのって、今さら新しくもなんともないですし。

 

官僚達の話し方が、やたらと早口だし、マンガっぽい口調で、

全くリアリティがないなと思いました。

 

ゴジラに関しては、高機能すぎませんか?

背中からビームみたいのが出て、飛行機を全て撃ち落とすって、

自然生物じゃ無理ですよ。

 

あれは、最新の「メカゴジラ」の技ですよ。

 

このあたりは、わざと突っ込みを入れやすいように作っている気がします。

 

全体的に、突っ込みどころを散りばめて、

見た人が勝手に盛り上がってくれるようにしてますね。

 

それが、この映画について語りたがる人が多い原因でしょうね。

 

もし、本気で素晴らしい作品だと思っている人がいたら、

映画やドラマ(アニメ含む)などを見ている本数が少ない人だと思います。