先日、街中にある東進ハイスクールの宣伝を何気なく見ていたら、

いわゆる「march」と呼ばれる大学群の表示が、次のようになっていました。

「明青立法中」

普通、marchをそのままの順番で表示すると、

「明青立中法」です。

順番としては、「中法」が普通なのに、東進ハイスクールでは「法中」と表示しているのです。

これ、前からなのか、最近変更したのか知りませんが、何かの意図があることは確かです。

どうでもいい細かい話ですが、

中央大学の学生やOBからすると、ちょっと面白くないのではないでしょうか?

私の世代からすると、明らかに違和感があります。

中央の人気が下がって、法政の人気が上がっている?

昔は、marchという言葉が浸透していなくて、「六大学レベル」という言葉があったのですが、

その場合は、

六大学である法政をわざわざはずして、学習院と青学と中央を入れていたくらいなのですが。

東進は中央に対して何か恨みでもあるのかな?

中央大学って地味ですが、なかなかいい大学だと思いますけど。

私は地方出身なので、わざわざ上京して八王子に行く意味を見い出せなかったですが。

校風として、へんにゴリゴリしてないし、勉強をしっかりやろうと思ったら、その環境が整っているようですし。良くも悪くも平和な感じがします。

法政は、卑下してみたり、逆にコンプレックスの裏返しで、変に背伸びしようとしているように感じることがあるし、余裕が感じられない気がします。

(法政関係者の方、すみません。)

これは、明治も似たようなものですが。

えてして、

こういった “あがき” のパワーから、何か生まれたりするものですけど。

とにかく、中央大学を軽視するのは、ちょっといかがなものかと個人的には思います。

※私は中央大学と法政大学には何の関係もありません。

関連記事 ⇒ 【お得な大学はどこ?】「コスパの高い大学」ランキング(文系・東日本)を作ってみた