藤井四段がついに29連勝の記録を達成して将棋会が盛り上がっています。
うちの嫁などは、
「たかがゲームで、どうしてそんなにもてはやされるのか?」
「モノポリーでも、人生ゲームでもゲームなのに、将棋はそんなにえらいのか?」
「見かけは、ひふみんと羽生以外はきらーい」
「将棋が強い人って、頭いいの?」
「あんたもやれば?」
「竜王って、なんかヤクザとかそっち系ぽいね。」
「何段まであるの?」
などと、のたまっています。
テキトーに回答しましたが、
段位については調べてみました。
アマチュアについては、10級~六段まであります。
プロは、
奨励会6級~奨励会三段、正式にプロと呼ばれるのは四段~九段までです。
昔は十段もあったようです。
タイトルは、
「竜王」「名人」が別格で、
その下に、
叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖、と6つあり、合計8タイトルです。
羽生さんは、七冠とか持ってたのですから、凄いですねー。
今思い出したのですが、
「軍人将棋」って知ってますか?
![]() |
小学生の時に流行っていたのですが、
結構面白かったです。
今は廃れているのかな?
↓ こんなのも出ているのね。
![]() |
これ、中身どうなっているのだろう?
![]() |
太平洋戦争編もありますね。
![]() |