ここのところ、無責任に起業を煽る風潮があります。 本屋でも、起業本が売れ筋ランキングで上位に入っています。 起・・・
「2018年」の記事一覧(11 / 18ページ目)
不寛容な風潮を蔓延させたマスコミの罪は重い
社会全体が不寛容になっていると感じませんか? ツイッターなどのネット上で、個人が自由に発信出来るようになったこ・・・
洗脳コミュニティと言論統制
洗脳などと言うと、なにやら宗教めいていて、自分には関係ないと思っていせんか? ですが、世の中には、程度の差はあ・・・
国会議事堂周辺で騒ぐ市民団体をウォッチングしてみた
先日、用事があって永田町に行ったのですが、デモが行われていて騒がしかったです。 憲法上認められている権利ですか・・・
【森友問題】低知能が権力を持ってしまった結果の悲劇
ついに人が亡くなり、公文書の改ざんも発覚するし、政権の存続を揺るがす事態になってしまった森友問題。 隠蔽に隠蔽・・・
ヘビメタと成績の関係調査について
何年か前に、イギリスで10代を対象にした調査で、成績優秀な生徒はヘビメタ好きの割合が高いという結果が出ました。・・・
毎年3月11日に防災グッズの点検を
東日本大震災の記憶も薄れつつありますが、 決して忘れてはいけません。 震災直後は防災グッズを揃えていた方も、 ・・・
レゴと知育の関連性について
以前から、ブロックのオモチャである「レゴ」に関する記事を書こうと思っていたところ、 レゴジャパンが「レゴと知育・・・
大手コンサルと仕事をしてわかったこと
コンサルタントという仕事は、資格もいらないし(※)、詐欺まがいのものから、有益なものまで、玉石混淆です。 (※・・・
入試英作文は頭の程度を判定する有効な方法
はじめに断っておきますが、実用英語の話ではありません。 実用英語は、よく使われるフレーズをどれだけ覚えているか・・・