たくさんの人が亡くなる場所、病院。
霊が出ても、全く不思議じゃない場所ですよね?
長く看護師をやっている人なら、霊に遭遇したエピソードや不思議な体験があるのではないでしょうか?
たまたま、義母の友人の元ベテランナースから、実際にあった話を聞いたので、ご紹介しますね。
その元ナース (といっても80代) は、高齢になった今でも、若手指導をしたり、震災ボランティアに行ったり、
かなりアクティブな人です。
とにかく、指導や指示をするのが好きなようなのですが、
それは生きた人に対してだけではないようです…。
現役ナース時代の夜勤中、
鏡を見ると、
写っていたらしいのです。
霊が。
ここまでは、ありがちですですが、、
こんな場面でも、
指導力?が発揮されます。
「ここは、アンタの入ってくる場所じゃないよ!部屋に帰りなさい!」
と霊に対して、厳しく叱ったらしいのです。
すると、
霊もビビったのか、
すっーと、消えたそうです。
霊に対してもこの勢いですから、
指導を受ける (生きた) ナース達は大変でしょうね。
どこの病院にも、
このくらい怖い先輩ナースがいるのではないでしょうか?
霊よりも怖い先輩ナース(笑)
これと似たような話が、
『ぴんとこなーす』という
ナースマンガに出ているのですが、
![]() |
忙しかった先輩ナースは、
霊に向かって、
“う◯この入ったビニール袋”
を投げつけたそうです(笑)
さすがです。
逆に、
このくらい気が強くないと、
長くナースを続けられないのかもしれません。
気が強い人達が多い女性の職場、
それが病棟ナースという職場なのでしょう。
繊細な人には、
かなりキツい職場かもしれませんね。