暑いですね~。
ついつい忘れてしまうのですが、
犬は暑さに弱いんですよね。
人間が暑いと思っている場合、犬はもっと暑く感じているはずです。
ですから、
犬を飼っている場合は、
エアコンの設定温度を人間が快適に感じる温度よりも低く設定した方が良いのです。
電力消費と地球温暖化には良くないですけどね。
犬が床にへばりついていたりしたら、暑さで弱っているのかもしれません。
あと、車に乗せる時も気を付けないといけません。
放置なんかしたら、最悪の場合は亡くなってしまいます。
若くて元気な時はそれなりに耐えきれますが、老犬の場合は特に気を付けないといけませんよ。
我が家の前の犬の話ですが、老犬となり病気で弱っていましたが、夏の暑い日に亡くなりました。
今思うと、日常的なエアコンの設定温度が少し高かったように思いますし、
亡くなる前日に、かなり暑い中、車で連れ出してしまいました。
暑さ対策にもっと気を付けていれば、もう少し長生きできたのではないかと思っています。
犬は「暑いよー」と言えませんから、飼い主側が配慮してあげないといけません。
散歩の時間帯などは配慮すると思いますが、
室内の温度については、ついつい人間基準で設定してしまうので、愛犬の様子を見ながら、忘れずに配慮しましょう。
![]() |