かつて、ポジティブシンキングが流行った時代がありましたね。

物事を悪く考えるより、良く考えた方がいいことはたしかです。

だからといって、

なんでもかんでも、ポジティブに捉えるのは逆に不健全です。

ポジティブシンキングを強要する人も不健全です。

物事を良く考えていれば、良い方向に向かうという側面はたしかにあります。

ですが、

一向に状況が改善しないにもかかわらず、気持ちだけはいつもポジティブというのは、ちょっと宗教的ですよね?

現実的に検証して、具体的に手を打っていかないといけないのに、気持ちだけカラ回りしている人も見られます。

それって、

“信じれば救われる”という宗教と同じではないでしょうか?

やるべきは、

安易なポジティブシンキングではなく、

物事を広く多角的に見ることでしょう。

物事には、良い面も悪い面もあるので、冷静に両面を見て、一方にとらわれることなく、現実的に対処すべきです。

安易なポジティブシンキングは、この過程をすっ飛ばしているように思います。

しっかり、自分の立ち位置や状況を把握した上で、前向きに進んでいくべきです。

真のポジティブシンキングは、内からでてくる静かなものだと思いますよ。