平昌オリンピックで銅メダルをとったカーリング娘たちの言葉「そだねー」が話題になって久しいですが、

その語調ばかりが注目を集めているように思います。

 

ちなみに、

「そだねー」に限らず、北海道弁は、語尾を伸ばすところに特徴があります。

良く言うと、優しくて和む感じ、悪く言うとトロい感じがします。

 

ここで注目すべきは、

 

「そだねー」が持つ言葉としての意味合い、コミュニケーションに果たす役割についてです。

「そだねー」は、相手の発言を受けて、肯定的に同意する言葉です。

 

つまり、相手を承認する言葉です。

「いいね」に近い言葉であるということです。

 

「いいね」は、本来、誉める言葉であり、乱発すると嘘臭い感じが漂います。

「いいね」は、お世辞のニュアンスを含むわけです。社交辞令というか。

 

承認ボタンとしての選択肢がほかにないため、

単に「そうだね」と思っただけでも、「いいね」が使用されることになります。

「いいね」という本来の言葉が持つ意味合いと、使用方法がかなりズレまくっている言葉です。

 

これに対して、

 

「そだねー」は、もともと軽い同意であることから、守備範囲は広いです。

 

チーム内でこの「そだねー」が連発されるということは、常に前向きに相手を認めている状態にあるということです。

これは、チーム競技において、コミュニケーションをはかるために有効な言葉であるわけです。

 

ピンチでも笑顔ということが取り上げられていましたが、

言葉でも、常にユルい前向きな言葉が連発されていたということです。

 

この「ユルい」というところがポイントで、

バリバリに肯定的な言葉だと、プレッシャーを与えたり、ウザいのですが、

ユルいことによって、押し付けがましさや偽善的な要素が払拭されるわけです。

 

そういったわけで、

今回の銅メダルに「そだねー」の効用は侮れないものがあったのではないかと思います。

 

 

 

I LOVE北海道弁トランプ

 

がちんこカーリング

平昌 オリンピック 女子 カーリング ロコソラーレ LS北見 オリジナル フレーム切手

↓ アメではありません。

インドア カーリング Indoor Curling 並行輸入品

カーリング日本代表 藤澤五月 BBMカード

↓ 北海道でインスタントの焼きそばといったらこれです。上京するまでローカル販売とは知りませんでした。

マルちゃん やきそば弁当