「働き方改革」って、かけ声だけがデカくて実体が伴っていないですよね。

「働き方改革」の一番重要な項目は、長時間労働の是正ですが、

残業時間を減らせと言われても、何の対策も打ち出さないんですから。

 

「売上を上げろ!」

「どうやって?」

「自分で考えろ!」

というのと、ほとんど同レベルですよ。

 

「残業時間を減らせ!」

「どうやって?」

「工夫しろ!」

あ~あ。

 

そして、

“〇〇を速くするための〇〇の方法”

“仕事が速い人の手帳術”

みたいなくだらない本が売れるという。

 

「ひたすら急いでこなす」という発想でいる限りダメだと思いますね。

そもそも、方向性が違うと思いますよ。

無駄なことをやめればいいだけです。

それを考えて旗振りをするのが経営者の仕事でしょう。

 

頭が悪くて笑ってしまうのは、

「帰る時間を早くするにはどうするか?」

「出勤時間を朝早くしましょう。」

という発想です。

 

バカじゃないの (笑)

単に時間をずらしているだけで、何の解決にもなっていないって (笑)

 

見せかけの退社時間は早くなりますが、

誤魔化しているだけです。

こんな発想しかできないって、

私はバカですって言っているようなものです。

 

こういうことをやっている会社って、

「先進的な改革に取り組んでいます!」というポーズだけとって、

根本的には何も変えたくない会社だと思いますよ。

 

朝早くするという発想は、

経営者などがよくしがちな発想ですが、

自分が年を取っているからですよね。

若い時もそうだったのでしょうか??

 

自分が年を取って朝早く目が覚めて、

ヒマだから仕事をやってみたら、

「おーっ効率いいじゃないか!」

みたいな話ですよね。

それを若い人にも強制するのは、いかがなものでしょうか?

単純バカすぎませんかね?

 

 

「働き方改革」について面白い記事があったのでご紹介します。

『会社に頼らず始めよう!「じぶん働き方改革」』日経ウーマンオンライン

 

書いている人は、「働き方改革」についてコンサルをやっている方です。

“朝活” を唱えている時点で、私的にはダメな推定が働くのですが、、

この記事で言っているのは、

  • 会社側は「働き方改革」をどうしていいかわかっていない
  • 現場は混乱している
  • 混乱はしばらく続く
  • 会社が改革するのはいつになるかわからない。
    混乱につきあっていると個人のスキルアップが出来ない。
  • 会社にかまわず、個人のスキルアップをしておこう(※何のスキルかについては一切触れていない)

ということです。

 

まあ、正直というか、

ある意味、かなり良心的な記事なのですが、、

自らの仕事を否定しちゃているけど、大丈夫なのでしょうか?

(会社に対して「働き方改革」のコンサルをしているんですよね?)

 

書いてあることを、もっとわかりやすく言うと、

 

「働き方改革」って、全然うまく行ってないわよ!

誰もどうしたらいいかわかっていないのよ!

混乱に振り回されていたら、損するのは自分!

会社にかまわず、自分でスキルアップしておいて!

何のスキルかはわからないけど!

 

という感じですよね。

 

専門家ですらこうなのですから、

本当に誰もわかっていないんですよ。